ひめゆり総業株式会社

Environmental Initiatives

環境への取組み

ひめゆり総業株式会社では、
全部門において環境を継続的に改善するための取組みをしています。

1968年の会社創業以来50年余り─。
町田処分場は私たちひめゆり総業株式会社の歴史を刻んできました。
過去には、地域の皆さまから環境面でのご指摘を受けるなど、至らない点もありましたが、
開かれた処分場づくりを目指し事業を推進してまいりました。

1997年から「ひめゆり監査委員会」を設立。

1997年、平太郎処分場造成を契機に皆さまの意見をお聞かせいただく場としてひめゆり監査委員会を設立しました。年2回の業務視察と各種情報の開示・意見交換をしています。
また、施設の見学を積極的に進め、1年を通してステークホルダーの方々に見ていただいています。
長い時間をかけて地域の皆さまと共に築いてまいりました信頼関係は、ひめゆり総業株式会社の大切な宝です。

Environmental Policy

環境方針

基本理念

ひめゆり総業株式会社は、当社が行っている廃棄物処理事業が地球環境問題と深い関わりがあることを認識し、事業の管理運営を適正に行うことによって環境への負荷低減を図ります。また、誠実な企業活動を通して地域の方々との共生を図り、持続可能な社会の形成に貢献し、安心できる美しい地球環境を未来へ繋いでいきます。


方針

産業廃棄物の適正処理を通して環境への負荷低減を図り、環境汚染の予防に努めます。
地域社会の一員として人と自然との共生を図ります。
環境関連法規およびその他の法令ならびに社会的規範を遵守します。
環境への取り組みの定期的な見直しを行い、継続的な改善を図ります。
環境教育を通して地球環境保全への意識向上に努めます。

この環境方針を従業員全員に周知し、広く社会に公開します。

2021年4月1日改定
ひめゆり総業株式会社
代表取締役社長 安島 司

環境活動に係る組織図