ひめゆり総業株式会社
Business
ひめゆり総業株式会社は、産業廃棄物の最終処分、収集運搬を中心に、環境保全と持続可能な社会の実現を目指した事業を展開しています。
燃え殻、汚泥、ばいじん、がれき類など14種類の品目を取り扱い、法令基準に基づいた安全かつ適正な処理を徹底しています。そして、廃棄物処理に関するコンサルティングを通じて、排出事業者の課題解決を支援し、効率的かつ環境に配慮した廃棄物処理を提案します。
私たちは、環境事業を通して社会と産業に貢献し、豊かな自然を未来に繋げます。
会社案内パンフレットはコチラ
2MB/ 8ページ
News
Facilities
産業廃棄物処理に革新をもたらす、「アナモックス技術」この技術導入は、全国でも2例目となる極めて先進的な試みです。
Integrated Consulting
産業廃棄物の適正な処理やリサイクルに関するコンサルティングを提供し、排出事業者の課題解決を支援します。当社はこれらの事業を通じて、廃棄物の適正な管理と自然環境への負荷低減に貢献しています。
Integrated Group Strength of KUERHA
当社の歴史とノウハウに、クレハ環境の専門技術や知見が加わることで、総合的な解決を提供することができます。
A track record you can trust
当社の真摯な取り組みが、客観的かつ厳正な審査のもとで高く評価された証です。
ひめゆり総業株式会社では、全部門において環境を継続的に改善するための取り組みをしています。
Permits and Disclosure
Corporate Social Responsibility Action
廃棄物を受け入れる前に、事前の分析表と目視による厳格なチェックを行い、処分できる廃棄物か、処理基準を満たしているかを確認しています。
2019年から環境安全部を立ち上げ、マネジメントシステムや安全基準(危険予知、防災計画など)を導入しています。また、処理場の運営及びモニタリング技術の改善・改良を目的として技術会議を毎月開催しています。さらに大学等の研究機関と連携し処分場の維持管理技術の工場に取り組んでいます。
敷地内の巡回、清掃や草刈りなど、日々の維持管理を徹底しております。また、処分場で発生し得る災害リスク対応として、安全及び防災管理を行っています。特に、落雷などの自然災害を想定した消火訓練の防災活動を定期的に実施しています。
Q&A
実際のお問合せのなかから、特に多いお問い合わせおよびその回答を掲載しています。こちらの回答以外にもご不明な点がありましたら、お問い合わせフォームもしくはお電話でお気軽にご連絡ください。
Contact
その他のお問合せ
0246-26-4111
営業・お見積りに関するお問合せ
0246-26-4112
メールでのお問合せ